- Column -

ペットライン 猫ノート

Cat Note

猫の尿臭は消すことができる?気になるにおいの原因と対処法を紹介!

公開日:

猫ちゃんを飼っている方にとって「におい」の悩みはつきものでしょう。特に猫ちゃんの尿臭はきつく、ツンとした独特のにおいがあります。今回は、猫ちゃんの尿臭の原因を解説。また尿臭を軽減する方法をご紹介します。猫ちゃんの尿臭にお悩みの方、必見です。

img01 (1).gif■猫の尿臭の原因

「愛猫のおしっこのにおいがきつい」「掃除しているのになかなか尿臭が取れない」と、お悩みの飼い主さんも多いでしょう。猫ちゃんの尿がにおう理由には、尿に含まれる成分や、尿を生成するメカニズムが関係しています。それぞれ詳しく見てみましょう。

猫の尿に含まれる成分

猫ちゃんの尿の中には、「尿素」や「フェリニン」という物質が含まれています。尿素は分解されるとアンモニアとなります。一方、フェリニンはアミノ酸の一種で、空気に触れると分解されて「チオール」という物質に変化し、尿臭の原因となります。2006年に行われた理化学研究所と岩手大学の共同研究では、腎臓で合成・分泌される「コーキシン」というタンパク質が、フェリニンの合成に関わっていることが発表されました。フェリニンもコーキシンも他の動物の尿には含まれておらず、猫ちゃんの尿にしか存在しない物質であることも分かっています。フェリニンは、縄張りを示す物質やメス猫を引き寄せるフェロモンの元になっていると考えられており、特に去勢していないオス猫の尿に多く含まれています。去勢済みのオス猫やメス猫と比べ、尿のにおいがきついのはそのためです。

尿を生成するメカニズム

猫ちゃんの尿臭の原因には、尿を生成するメカニズムも関係しています。猫ちゃんのルーツは、砂漠地帯に生息していた「リビアヤマネコ」と言われています。リビアヤマネコは、水が少ない環境にいたため、少量の水分でも生きられるよう濃縮された濃い尿を排出することで適応してきたと考えられます。このメカニズムを猫ちゃんも受け継いでいるため、猫ちゃんの尿は濃く、においが強いとされているのです。

■猫の尿臭を予防する方法

pht_04.gif猫ちゃんの尿臭を防ぐ一番の方法は、こまめにトイレを掃除することです。排泄物を放置しておくと雑菌が繁殖し、においの原因となります。理想は、猫ちゃんがトイレを使ったら、その都度片付けることです。

最近では、猫ちゃんの尿臭を抑えるシステムトイレや、消臭効果が高い猫砂などもあります。それらのグッズを活用するのも、においを軽減するのに有効です。猫ちゃんの衛生面を考えても、清潔な状態を維持するようにしましょう。

粗相が多い子猫なら、トイレトレーニングをしっかり行うことも大切です。間違った場所でおしっこをしても叱らないで、すぐにトイレに連れて行きましょう。何回も「ここが排泄する場所だ」と言い聞かせます。おしっこしそうになったら都度トイレに連れて行き、上手にできた時は褒めてあげましょう。 オス猫であれば去勢を検討するのも手です。先述のとおり、去勢していないオス猫の尿はにおいが強いです。去勢すれば、強烈なにおいのおしっこを出すマーキング(スプレー行為)をしなくなるため、尿臭に悩まされることは減るかもしれません。

■猫の尿臭を軽減する方法

こまめに掃除していても、猫ちゃんの尿臭が気になることもあるでしょう。においを軽減するのに効果的な掃除方法をご紹介しましょう。

熱湯をかける

中洗剤やアルコールなどで拭き取った後、ペット用の消臭剤などを使えば大抵のにおいは消えますが、それでも消えない場合は熱湯を使う方法もあります。熱湯をかけると、おしっこの中のにおいの強い成分が分解されます。 おしっこを拭き取ってから熱湯をかけ、温度が少し下がったら早めに雑巾で水分を拭き取ります。それでもにおいが残るようならさらに洗剤を使って拭き掃除をし、乾燥させます。

漂白剤を使う

熱湯がかけられない場所や家具などの場合は、アンモニアを中和させる働きのある漂白剤も効果的です。水で薄めた漂白剤にタオルを浸し、軽く絞ってから拭き取ると良いでしょう。

酵素入り洗剤を使う

素入り洗剤には、猫ちゃんの尿臭の原因を分解してにおいを軽減する働きがあります。酵素洗剤はフローリングやカーペットなど、様々な場所で使用可能です。ただし、洗剤によって変色することもあるため、目立たない部分で試してみて、変色しないことを確認してから使用するようおすすめします。使用後はきちんとふき取りましょう。

あわせて読みたい記事

SNS公式アカウント