- Column -

ペットライン 犬ノート

Dog Note

【獣医師監修】ワンちゃんでも話題の腸内フローラとは?

pht_01 (2).gif

腸内フローラとは?

ワンちゃんの食生活でも、私たち人間と同様に、腸内フローラの存在にスポットが当たってきています。それは、ワンちゃんでも腸内フローラを整えることが健康につながることがわかってきたためです。では、腸内フローラとは何か、どんな役割をしているのか見てみましょう。

腸内細菌の種類とは?

腸内には、多種多様な腸内細菌が住んでいます。腸内細菌は、種類ごとにびっしり腸内の壁面に生息しています。そのようすが群生しているお花畑のようなことから、腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼んでいます。フローラは英語で「お花畑」の意味です。
腸内細菌は、以下の3種に分けられます。

善玉菌(ビフィズス菌、乳酸菌など)

体に有用な働きをする菌。悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促す。

悪玉菌(ウェルシュ菌など)

腸内で様々な有毒物質をつくり、体に悪い働きをする菌。

日和見菌

善玉菌、悪玉菌どちらにも属さないが、体調が崩れた時に悪玉として働く菌。

腸内に生息しているこれらの細菌の種類は、顔や手相のように、そのワンちゃんごとに異なっています。さらに、そのときどきの食事内容、生活習慣や年齢、ストレス、運動量などによっても変化します。

善玉菌と悪玉菌

健康なワンちゃんの腸内では、善玉菌が悪玉菌を抑える形で腸内フローラが一定のバランスで維持されています。 食生活やストレスなどの原因で悪玉菌が優勢になってしまうと、腸内での腐敗が進み、健康に有害な物質が増えます。これら有害物質が下痢や便秘、臭いうんちやオナラの原因になったり、アレルギー、皮膚疾患や肥満の原因になるとも言われています。人間ではひどい場合、有害物質が腸管から吸収されて、肝臓、心臓、腎臓などに負担を与え、肌荒れや老化を促進させたり、癌をはじめとする様々な生活習慣病の原因になったりすることもあります。

こうしたことから、人間だけでなくワンちゃんでも健康維持のために、腸内フローラを整えることに注目が集まっているのです。

あわせて読みたい記事

SNS公式アカウント