Digestive care ― 消化器ケア
あなたの愛犬は、
毎日美味しくフードを食べていますか。
うんちがゆるかったり、便秘がちだったり、
うんちの臭いが気になることはありませんか。

そんな気になる状態に
獣医師と共同開発した特別な栄養設計の総合栄養食
健康維持による 消化器ケア
Clinista 健康維持による消化器ケアは、
毎日おいしく食べてるだけで、
腸内フローラが整い、便を健康的に保ちます。


シンバイオティクス
犬には、犬の腸活を

腸内フローラとは?
私たちヒトも、ワンちゃんも、腸の中には約1,000種類、100兆個もの細菌が種類ごとに集まり住み着いています。顕微鏡で観察すると、花畑のように見えることから「腸内フローラ(花畑)」と呼ばれています。腸内フローラを整えるためには、宿主に有益な「有用菌(善玉菌)」を増やすことが重要です。

犬にとって優勢な有用菌は
「乳酸桿菌」であると確認
ヒトの腸内において優勢菌(優勢な有用菌)であるビフィズス菌は、イヌにおいては優勢菌ではなく、イヌの優勢菌は「乳酸桿菌」であるということが分かりました。また、「乳酸桿菌」は加齢とともに減少することも確認※したことで「乳酸桿菌」をイヌの腸内に生きたまま届け、増やし続けることで腸内フローラを整え、維持することができるのではないか、という仮説のもと、Clinistaの開発に至りました。



※参考文献: Transition of the intestinal microbiota of dogs with age, Bioscience of Microbiota, Food and Health, 2017;36:27-21.
ヒトとイヌの腸の違いを知ることが
便の健康維持のために重要でした
Feature ― 01 特徴

シンバイオティクスとは
乳酸菌やビフィズス菌などの有用菌「プロバイオティクス」と、有用菌の栄養源となり増殖を助けるオリゴ糖・食物繊維などの「プレバイオティクス」を組み合わせて摂取することで、効果的に有用菌を増やし、理想的な腸内フローラへと近づけていきます。
犬のためのシンバイオティクスだから
犬の腸内フローラを整え、健康な便を維持
Feature ― 02 特徴

消化器に優しい栄養設計
もっと美味しく、健康維持

愛犬の健康維持と食べやすさを追求
もっと美味しく、健康維持
Line Up ― 商品一覧
各種 : 800g(200g×4袋) / 2.4kg(600g×4袋)