ABOUT

仕事紹介

さまざまな部署が連携し、
「愛情を品質に。」をモットーに
高品質な製品を届けています。

企画・開発から製造、物流、販売まで、一貫して行えるバリューチェーンを確立しています。すべての工程を自社内で完結するからこそ、各部署の知見を掛け合わせ、高品質かつ安全性の高い製品を生み出すことが可能です。すべてのペットやペットオーナーの想いに応えるために、今後も部署間の連携を強め、より良い製品をお届けします。

VALUE CHAIN

物流・販売

  • 物流
  • 問屋・卸店

  • 量販店・小売店

お客様わんちゃん
猫ちゃん

マーケティング部

商品ブランド・コーポレートブランドのブランディング・マーケティングを行っています。担当ブランドの成長を牽引する責任を持ち、現状分析から課題抽出を行い、戦略立案から施策実行まで一貫して携わることができます。KPIを管理しながらPDCAを回し、ブランド価値の最大化を目指します。社内の多様なステークホルダーを巻き込みながら、コンセプトを形にしていくことも魅力です。

業務例
・ブランドチーム
一般チャネル向けナショナルブランドの商品企画、ブランドマネジメント、広告、販促等を担当します。
・ベテリナリーチーム
動物病院向けブランドの商品企画、ブランドマネジメント、販促、獣医大学との学術連携等を担当します。
・企画チーム
ペットライン全体の企業価値を高めるため、自社ECサイト・ホームページ・SNS、PR、展示会の企画・運営を担当します。
この仕事に向いている適性
  • ・0から1を生み出したい
  • ・定性・定量情報を分析して戦略を策定したい
  • ・周囲を巻き込みプロジェクトを推進したい

Close

研究開発センター

茨城県つくば市にある研究開発センターでは、獣医学や栄養学等、各分野の専門家が最新設備を活用し、わんちゃん、猫ちゃんの協力を得ながら、療法食を含むペットフードの研究・開発や研究成果の発信を行っています。品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001を取得し、高品質の製品開発に専念できる環境がある点が魅力です。

業務例
・製品の研究開発
素材の探求や配合の設計等、栄養バランスと共に嗜好性などを考慮した新たな製品を研究・開発し、ペットの健康を支える製品を生み出します。
・検証・測定
わんちゃん、猫ちゃんの協力のもと、試作製品の嗜好性の確認、尿や消化率などの検証・測定をします。
・研究結果や技術情報の提供
ペットフードに関わる研究成果や技術情報を蓄積し、社内外に対して講演や情報発信を行います。
この仕事に向いている適性
  • ・新しい知識への好奇心が旺盛
  • ・問題解決に粘り強く取り組める
  • ・学んできた専門知識を活かしてチームで働きたい

Close

生産・製造

社内関連部署と協議の上、製造計画を立案。原料の加工から包装、製品化までを一貫して行う最新設備を備えた職場です。受入、精選、粉砕、配合、成形、乾燥、包装といった工程を効率的に行い、安全でおいしいペットフードを製造しています。製造技術を磨き、品質を追求するプロセスがやりがいです。各工程のチェックと改善を常に行い、製品の品質を保ち更なる向上のための努力が続けられています。

業務例
・原料の加工
高品質なペットフードを製造するために、原料を安全で適切に処理・加工します。
・製造工程の管理
受入、精選、粉砕、配合、成形、乾燥、包装等の製造工程を効率的に管理し、品質が安定した製品を提供します。
・包装行程の内製化
包装ラインを自社で内製化することにより、徹底した品質管理と生産の効率化を行い、安定した製品供給に貢献します。
この仕事に向いている適性
  • ・明るく元気いっぱいな方
  • ・効率化や改善策を考えるのが好き
  • ・目に見える成果を出すことに喜びを感じる

Close

品質保証

設計開発から調達、製造、品質管理、販売まで、製品の安全性と信頼性を担保するための仕組みづくりを行います。具体的には、製品の品質基準の策定、原材料や製品の製造工程の監査等があります。さらに、問題が発生した際には、関連部署とともに迅速に原因を究明し適切な対策を講じます。ペットとペットオーナーの安心・安全を支える責任感に満ちた仕事です。

業務例
・品質基準の策定
製品が安全かつお客様の求める品質であることを保証するため、厳格な基準を策定します。
・原材料・製造工程の監査
製造工程や原材料が基準を満たしているか、定期的に監査を行います。
・不具合対応と改善策の実施
製品に問題が発生した際には、関連部署と共に原因調査を行い、再発防止策を立て実行します。
この仕事に向いている適性
  • ・責任感が強く冷静に物事を進められる
  • ・細かいことを丁寧に確認できる
  • ・課題を発見し、周囲を巻き込んで対策を考えるのが好き

Close

品質管理

製品が市場に出るまでのすべての工程において、品質基準との適合性を確認・管理しています。原材料の検査から、製造中の成分分析や物性確認、完成品の最終チェック、さらには工場内の適切な衛生管理を行い、定められた品質にばらつきが出ないよう、基準に従った厳格なチェックを日々行っています。お客様の手に届く前の安心・安全を守る最後の砦ともいえる仕事です。

業務例
・原材料から最終製品までの検査
基準に適合しているかを判断するため、成分分析や物性確認、官能検査等を行います。
・品質管理データの有効活用
検査などで得られたデータを活用し、関連部署に共有することで安定した品質の製造に貢献します。
・衛生状態の管理
定期的な清掃やペストコントロールを計画し、より適切な衛生状態を維持します。
この仕事に向いている適性
  • ・細部まで注意を払いながら作業ができる
  • ・違和感や変化を感じ取れる力
  • ・適切な情報を伝えるコミュニケーション力

Close

調達

原料や資材、委託製造品を各所から調達し、安定供給を支える重要な役割を担います。ペットフードの品質を確保するため、安全性や栄養価、持続可能性等の基準を満たすものを探索。取引先との交渉や価格管理に加え、新規仕入れルートの開拓や市場動向の分析を行います。多角的な視点と交渉力を駆使し、品質とコスト効率を両立させる醍醐味があります。

業務例
・サプライヤーとの交渉
原料や資材、委託製造品を調達するため、サプライヤーと価格交渉を行います。
・在庫管理
需要予測に基づき、適切な在庫を維持するための計画を立て、過剰や不足を防ぎます。
・新規調達ルートの開拓
安定的に高品質な資材を調達するために、新しいサプライヤーの選定や取引条件の見直しを行います。
この仕事に向いている適性
  • ・取引先との関係性を築くための交渉力
  • ・サプライチェーン全体の動向を見る視野の広さ
  • ・コストと品質を両立させるための分析力や計画性

Close

専門店

ペットショップなど特定の店舗やブリーダー様向けに営業を行います。代理店や店舗の担当者との商談に加え、イベントでペットオーナーに直接商品の魅力を伝える機会もあるため、B to Cの醍醐味を味わえる仕事です。店舗ごとのニーズに応じた提案をする必要があり、販売促進のアイデアを実践する機会も多いため、常にクリエイティブな発想が求められます。

業務例
・店舗との商談
ペットショップや専門店向けに新商品や販売促進策を提案。また、販売スタッフへのセミナー等を実施し、商品の理解を深めてもらいます。
・販売促進活動
店舗でのイベントやキャンペーンの企画・実施。
・ペットオーナーへの対応と信頼関係の構築
店舗スタッフと良好な関係を築き、ペットオーナーからのフィードバックを商品改善や販売促進に活かします。
この仕事に向いている適性
  • ・専門店の各店舗やペットオーナーごとのニーズに基づき販売戦略を立てたい
  • ・商品の魅力をお客様やスタッフに直接伝えるコミュニケーション力
  • ・ペットに対する愛情や知識がある

Close

療法食販売部

動物病院へ動物病院向けペットフードの営業を行います。代理店への販売を通して動物病院におけるペットライン商品の取り扱いを促進し、より多くのペットたちへ届けることを目指しています。代理店への営業だけでなく、動物病院に向けたセミナー等も実施しており、当社が開発した商品で多くのペットたちを栄養学的にサポートができる療法食販売部は、とてもやりがいのある仕事です。

業務例
・代理店や動物病院への商品提案
卸店や獣医師・病院スタッフに対し、動物病院向け商品(ドクターズシリーズ、ダイエティクスシリーズ)の提案を行い、販売及び販売活動をサポートします。
・勉強会やセミナーの実施
代理店や動物病院の獣医師・動物看護師へ商品紹介セミナー等を実施し、商品の理解を深めてもらいます。
この仕事に向いている適性
  • ・獣医師や動物病院スタッフとの信頼関係を築きたい
  • ・病気のペットやペットオーナーのニーズを理解したい
  • ・ペットの健康に関する専門知識を身につけたい(活かしたい)

Close

各支店

代理店に対して、ホームセンターやドラッグストア・スーパーなどの小売店で販売する商品の営業を行います。小売店やペットオーナーのニーズに応じた提案を行い、実際に商品が店頭で販売され、ペットたちに届いた時には喜びを感じます。商品の導入から販売促進の提案まで一貫して行う、とてもやりがいのある仕事です。

業務例
・代理店、小売店へ商品提案
代理店や量販店に商品の導入や陳列方法、販売促等を商談・提案します。
・売場づくりの提案
商品がより効果的に売れるよう、売場づくりや販促物の提案・作成を行います。
・通販サイトへ商品提案
当社商品の売上拡大を目指して、代理店と各通販サイトの担当者に商談を行います。魅力的な商品ページの作成や販促策を、PDCAを回しながら提案をしています。
この仕事に向いている適性
  • ・目標達成に向けて自ら行動ができる
  • ・会社の顔として幅広いネットワークを築きたい
  • ・売場の改善や拡大にも関わりたい

Close

物流

製品を安全かつ迅速に届けるための、輸送計画の作成や倉庫管理を担います。在庫管理では需要予測を活用して過不足を防ぎ、輸送ではトラック積載率の向上や配送ルートの最適化を実現。これにより輸送コスト削減と環境負荷軽減に貢献しています。サプライチェーン全体を支える責任感と、効率化の工夫が実を結ぶ達成感が魅力です。日々の改善活動により、業務の最適化が進んでいます。

業務例
・輸送計画の立案
製品を安全かつ効率的に届けるため、最適な輸送ルートやスケジュールを計画します。
・在庫管理と配送調整
在庫の過不足を防ぎ、必要なタイミングで商品が供給されるよう、出荷調整を行います。
・輸送コストの削減と最適化
トラック積載率を最大化し、配送ルートを最適化してコスト削減を実現します。
この仕事に向いている適性
  • ・計画的に効率良く作業を進められる
  • ・現場の状況に柔軟に対応できる
  • ・データを活用し課題を解決するのが得意

Close

経営企画室

経営戦略や新規事業の立案・推進等を通じて、事業の方向性を決める部署です。また、経営企画室の中には「情報システムチーム」もあり、情報機器の手配、ネットワークの構築や業務効率化に向けた新しいシステムの開発・導入・運用などコンピュータやシステムに関わる様々な業務に携わっています。

業務例
・全社戦略、事業計画の作成
全社戦略の策定や事業計画の作成を通じて、会社の成長を支援します。
・新規事業の立案・推進
社内外の関係者と連携しながら、海外展開を含めた新規事業の検討や推進を行います。
・情報システムチーム
コンピュータシステム関連の開発・運用・保守や各種情報機器のキッティング等、働く環境の整備に携わります。また、業務効率化につながるシステムの導入や改善策を提案します。
この仕事に向いている適性
  • ・会社や事業の方向性を戦略的に考えたい
  • ・新規事業の推進や業務効率化に関心がある
  • ・新しい仕組みやシステムを考案するのが好き

Close

管理部

経理チームと総務人事チームで構成され、会社全体を支える役割を果たします。経理チームでは経理・財務を含む会計業務全般を、総務人事チームでは人事関連や労務管理、給与業務等を担当します。すべての業務が会社の安定的な運営につながるため、バックオフィスとして組織全体を支えている実感を得られる仕事です。

業務例
・経理業務
「経理」や資金・予算管理を行う「財務」、分析や税務申告を行う「会計」等、全社のお金・利益に関する管理をしています。
・総務業務
会社の設備や備品の管理、給与業務や規定の制定など、組織全体のサポート業務を担当し社員が効率的に働ける環境づくりをしています。
・人事業務
人事や採用、教育・研修、労務、福利厚生等、組織の活性化と社員が安心して働ける環境づくりをしています。
この仕事に向いている適性
  • ・多くの人と関わり、コミュニケーションをとることが得意
  • ・責任感が強く細かい業務を正確にこなすことが得意
  • ・周囲と協力して問題や課題に粘り強く取り組める

Close

お客様相談室

お客様の声に耳を傾け、製品やサービスの改善に貢献する仕事です。例えば、ペットの健康に関する質問や、購入後の疑問について迅速かつ丁寧に対応を行い、お客様の良きアドバイザーとなる応対に努めています。また、お客様から寄せられたご意見・ご要望・ご指摘を社内の各部署に共有し、さらに高品質な製品を生み出すことにつなげています。

業務例
・お客様への対応
製品に関するご質問やご相談、ご意見、ご要望、ご指摘を受け付け、公平・公正・迅速かつ丁寧に対応します。
・ご意見、ご要望、ご指摘の収集
お客様から直接お話を聞ける貴重な機会を活かし、届いた声を収集・分析します。
・お申し出内容の社内共有
お客様から届いた声を、マーケティング部や研究開発センター、工場等の社内の関連部署に共有し、製品の改善に役立てます。
この仕事に向いている適性
  • ・コミュニケーションをとることが得意
  • ・お客様をサポートすることに喜びを感じられる
  • ・迅速かつ丁寧に問題を解決できる

Close